日々の仕事に追われていると、部下の欠点ばかり気になっていませんか?
「できて当たり前」、できなかったら「なぜ出来ないの?!」と欠点の指摘やダメ出しをしていいたら、上司もいら立ってしまうだけですし、部下の社員もやる気を失います。
また、「指示されたことだけやっていればいい」と考え、受け身の仕事しかしなくなり、仕事は楽しくなくなりますから、自分で考えて仕事をしようとは思いません。
業績も上がりません。
社員の皆さんが、前向きで元気な会社・職場・お店を作るためには、Googleでも実証されたように安全安心な職場を作ることです。
安全安心な職場を作るためには、
①否定されない、無視されない、頭ごなしに叱られないことであり、
「他者への気遣い、配慮や共感」が必要です。
②自分は会社に貢献している、会社に必要だという自己有用感も必要です。
そのためにすべきことは
「できないこと」を指摘するのではなく、「できたこと」「よいところ」を見つけだして、伝え合い認め合う会社や職場・お店にすることです。
いまの職場では、「できないこと」に焦点を当てた原因追及型組織ですか?
それとも「できてること」を評価する問題解決型組織でしょうか?
従来型「できないこと」追及型組織
機械の故障については「なぜ故障した?」「どこが悪い?」とWHYを繰り返して原因を追究することは大切です。
しかし、人に対して「なぜできないの?」と原因を追究していくと、自分が攻められていると感じて言い訳に終始してしまい、問題の解決にはなりません。
また、攻める人、攻められる人の人間関係も悪くなり、社内はギスギスした雰囲気になってしまいます。
未来型「できてること」評価型組織
何が原因かを追究せずに、できるようにするにはどうしたらよいかを考えていくと、問題解決の方法に思考が変化します。するといい訳ではなく、解決策を考えるようになり、解決する方向に向けての小さなか行動が始まります。これで、自分で考えて行動する習慣も身に付きます。
さらに、「いいところ」を認めてもらえれば、お互いの人間関係もよくなり、仕事に対してもやる気になります。
でも、これまでに身についた原因追求型の思考や対応が、すぐに問題解決型の思考や対応に変わるとも思えない、そんなご意見も多くいただいています。
ご心配は無用です。
「できてること」問題解決型組織、安心安全な職場づくりの第1歩は、「できたこと」「よいところ」をご自身で体験することで、すっきり肚落ちできます。
体験をしていただければ、ご納得いただけるはずです。
そのために体験型のワークショップを開催しています。
ワークショップの基本は、3つです。
①他人(仲間)のよいところを見つけて、認める
②自分自身のよいところを伸ばす
③自分自身が頑張っていることを認める
この3つのことをワークショップで、様々なワークを通して体験していただきます。
例えば、ワークショップでは、少人数のグループに分かれて
「仕事をしてきた中で、やりがいや充実感があった仕事はどんなことですか?」を1人が話します。
他の人は、どのように頑張ったのか、どんな成果が上がったのか、どんな工夫をしたのかなどを質問して、前向きな感想を伝えます。
これを全員が一通り行います。
たったこれだけのことですが、このワークが終わった後の感想を聞いてみると
「短時間なのに、自分のことを評価してもらえた」
「いままでこんなことを言われたことがない」と
自分が行った仕事を認められ、会社に貢献していることが実感できます。
すると、他の社員への接し方や仕事に対するやる気もでて、イキイキと仕事ができるようになるのです。もちろん、業績もあがっていきます。
そして、企業文化もよい方向に変わっていきます。
ワークショップに参加した方々の感想
・上司が全部指示するのではなく、部下に考えて答えを出してもらうようになった。
・ダメなところではなく、できているところに注目したら、前向きな意見が出るようになった。
・ワークショップ自体が楽しく、あっという間に時間が過ぎ、やる気も出てきた。
・感謝の気持ちを伝え合うことで、社内の人間関係がよくなった。
・視点を変えることで、相手に伝える言葉や内容も変わった。
・「最近、店長変わりましたね」とスタッフに笑顔で言われた。
・店のアルバイトの離職率が減った。
言葉で説明をしても納得できないかもしれません。
なにより体験をして、頭だけでなく感覚としても肚落ちすることが大切です。
そこで、1時間お試しワークショップを体験していただくことにしました。
お試しワークショップですから6名以上12名以下の参加人数でお願いをしています。
貴社のご指定の場所に伺って、1時間ワークショップを行います。
費用は、2万円+往復の交通費をお願いいたします。なお、会場はご用意ください
1時間お試しワークショップの開催日時は、お申込み後調整させていただきます。
お試しワークショップのお申し込みは下のフォームに必要事項を記入して送信してください。
※同業種の方は参加はできません。
※個人情報保護について
お申込みいただいた個人情報は、厳重に管理し、弊社が定めるご案内目的以外、法令に定める場合を除き、個人データを事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。